2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
歳をとってからでも、語学の習得は可能です! なので、もし皆さんに憧れている国や住んでみたい国があれば、ぜひ語学の習得にチャレンジしてみて下さい! 僕の場合、語学習得のセンスがなかったので、決して楽ではありませんでしたが、今振り返ってこの経験…
以上、こんな感じでした、僕の語学学校の通いはじめの頃は。 「日本人同士でつるむな!」っていいますが、英語が全く分からなかったから、つるんでました! 英語が聞こえるようになったのは、3年後あたりから。センスというか才能無いとずっと思ってました…
語学学校に登校する初日は、ホストファミリーのジャックが車で学校まで送ってくれました。(確か送らなきゃいけないルールになってたと思います) 帰りは迎えに来ないから、自分でバスに乗って帰ってくることになっていました(こういう会話もできなかったの…
話が長くなって体験談(1)では書ききれないかなと思っていましたが、もう結論を書いてしまったので、体験談(2)で何を書こうかな?とちょっと困ってます、、、 ということで、僕が渡米したての頃の話です。 僕がアメリカに渡ったのは、自分のやりたい事…
去年からずーと、「7年半ぶりにロサンゼルスへ一時帰国」シリーズを書いてきました。やっと終わりました! 誰かに読まれることは少し意識してましたが、ほぼ自分用の日記でしたね。 結局この時に50人以上の人と会うことになりましたが、3人以外は日本語…
とうとう帰国(日本へ)の日がやってきました。 飛行機の出発は正午とはいえ、2時間前には空港に着いていないとダメと書かれていました。レンタカーを返す時間も考えると、7時半頃にはリカルドの家を出発していなければなりませんでした。 朝食は三人で食…
すいません!最後の晩餐での会話は大統領選がメインではありませんでした!前回のブログの更新をした後、色々な記憶が蘇ってきました! リカルドが「次はアメリカにいつ来る?」としきりに聞いてきました。嬉しかったです! 旅の予算のあてもないので、あて…
この日は、僕にとってロサンゼルス一時帰国の最終日でした。リタとリカルドと一緒に、出前のお寿司を食べました! この時僕は、お寿司とチリアンシーバスという焼き魚も頼みました。日本ではあまり見ないと思いますが、プリップリの食感の白身魚です。 リタ…
LACMA美術館を出るともう一度Whole Foodsへ。なぜならお昼にランチした時に、美味しそうな牡蠣がシーフードコーナーに並んでいたからです。 「最近牡蠣を食べてないなー」とリカルドが言っていたので、晩御飯の時に新鮮な牡蠣を殻を開けて食べさせてあげよう…
この日は火曜日でした。LACMA(Los Angeles Country Art of Museumの略でみんなラクマと呼んでいます)のチケット売り場でチケット代を払おうとすると、「午後3時から無料ですよ」と言われました! その時ちょうど3時を過ぎたところでした!タイミング良す…
リカルド家での朝食。彼らの朝食は、グルテンフリーのトースト(きびとか粟の雑穀が原料)とゴートチーズ。リカルドは、リタ手製の卵とチーズとジャガイモが入ったオムレツ。 タンパク質をメインに摂るのが、リカルド家の朝食だそうです。 僕はUrth Cafeで買…
サマさんのライブには感動しました!正直、ここまですごいとは思っていませんでした!みーゆちゃんも興奮してました! いやーすごい!サマさんがメンバーを集めて、(個性の強いアーティストたち?を)まとめていったんですよ! この後には、全米ツアーの予…
Farmers MarketのUmami Burgerから、1時間ほどかけて、みーゆちゃんの家に着きました。車は路上駐車。 草や木が生えた細い坂道を登って行くと、みーゆちゃんと彼が住んでる住処があります。この敷地には、みーゆちゃんの家の他にも数件の貸家があって、程よ…